take medicine と take one's medicine の違いは何ですか?
以下の英文における takes her medicine の部分について、質問があります。
See that your grandma takes her medicine three times a day.
あなたのおばあさんが薬を1日3回飲むように、ちゃんと見ておいてくださいね。
質問1.take medicine と take one's medicine の違いは何ですか?
one's がここに入ることは、 take や medicine の場合に限らない、もっと広い文法上の話のようにも見えますが、よくわかりません。
質問2.この英文において、her を取り除いて
See that your grandma takes medicine three times a day.
とすることは可能ですか?
質問3.(her を取り除くことが可能であれば)なぜわざわざ her を入れているのでしょうか?
質問3.の補足:日本語だと「おばあさんが薬を飲むように」というのが普通で、「おばあさんが『彼女の』薬を飲むように」は不自然です。her はいちいち言わなくても明らかだと思います。もしかすると、おばあさんがおじいさんの薬と間違えて飲まないよう、そこもチェックしてください、という意味が含まれているのでしょうか?(英文が発せられた完全な状況は不明ですが)
以上、よろしくお願いします。
回答
Someone takes medicine. といえば、とにかくどんな薬かはわからないけど何らかの薬を飲む、という意味で伝わります。
Someone takes their medicine. というと、処方されたかされていないかにかかわらず、その人が飲むべき薬を飲む、という意味で伝わります。
患者 I don't feel well today. 今日はなんか気分が悪いんです。
医者
Did you take any medicine today?
今日何かお薬飲まれましたか?
Did you take your medicine today?
今日ちゃんと(飲むように言われてる)お薬飲まれました?