辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2023-09-27 23:46

The rastaurant that become famous has a red roof.
この分のthatは何故必要なのでしょうか?
that以降がその手前を説明していることは分かりますが、
現在分詞や過去分詞の修飾とごっちゃになっているためかthatの必要性がわかりません。
The rastaurant become famous has a red roof.
では意味が変わったりそもそも文法の間違えだったりしますでしょうか?
どなたか教えてください!

回答

2023-09-28 08:36:54

thatがない文では接続詞がないのに動詞が二つあることになるので、文としておかしいです。
主格の関係代名詞として使われていますのでwhichでも良いですが、ないとダメです。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
that?

The rastaurant that become famous has a red roof.
この分のthatは何故必要なのでしょうか?
that以降がその手前を説明していることは分かりますが、
現在分詞や過去分詞の修飾とごっちゃになっているためかthatの必要性がわかりません。
The rastaurant become famous has a red roof.
では意味が変わったりそもそも文法の間違えだったりしますでしょうか?
どなたか教えてください!

回答を入力する