辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

crazynyo
2022-05-21 10:10

the canal was of no use to sailing ships の意味は?

Steam ships posed a growing threat to clippers, as their speed and cargo capacity increased. In addition, the opening of the Suez Canal in 1869, the same year that Cutty Sark was launched, had a serious impact. While steam ships could make use of the quick, direct route between the Mediterranean and the Red Sea, the canal was of no use to sailing ships, which needed the much stronger winds of the oceans, and so had to sail a far greater distance. Steam ships reduced the journey time between Britain and China by approximately two months.

上記の文章についてですが、
Q. Steam ships sometimes used the ocean route to travel between London and China
という質問に対してTrue/False/NotGivenで答える場合、なぜNotGivenが正解なのでしょうか。

結局、「地中海や紅海を利用することはできた」が、「役に立たない」ので実際利用したかどうかはわからないと言うことでしょうか。
地中海、紅海、canalが"ocean"にあたる(含まれる)のかもいまいちよくわかっていません。教えてください。

回答

2022-05-27 06:13:35
Kevin@MusicoLingo

ocean は大洋のことです。地中海や紅海は ocean ではありません。世界には5つの ocean があると、アメリカの小学校で習います。

この文章では、

Clippers had to use the ocean route because they needed strong winds of the oceans.

Steam ships could use the direct route through the Suez Canal because they did not need strong winds.

の2つを対比しています。スエズ運河は、快速帆船にとっては風が足りなくて、前に進めなかったのです。それに対して蒸気船は、自力で航行しますから、風が吹く、吹かないは、あまり関係なく、スエズ運河を利用できました。

問題の、

Steam ships sometimes used the ocean route to travel between London and China.

ということは、どこにも書かれていません。蒸気船がスエズ運河を通ったことは書かれていますが、大洋ルートを通ったのかどうかは、この文章には書かれていません。

関連する質問