辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2022-03-23 20:37

to不定詞の感覚

とあるNHKテキストを一年終えて、まとめています。結果のtoが出てきて何かスッキリしません。i ran to the station to find that
the last train was just leaving.
私は駅に走っていたが、終電がちょうど
出ていくところだた。
のようですが、最後の電車がちょうど行ったってことに気づいた、駅に走った
何だか頭が整理しづらいです。
なんかこのtoどうやったらスッキリ解釈できますか?

回答

2022-03-24 14:38:55

I ran to the station to find that the last train was just leaving.
〜したら〜だった
というようなことを言いたいときに、to 不定詞が使えるということの例です。

この「〜したら〜だった」ということをはっきり表現したい時には、only to 不定詞が使えます。
I ran to the station only to find that the last train was just leaving.
駅に走っていったんだけど、終電がちょうど出ていくところだった。
only to find that S + V のところは、(無益にも)〜だった、という意味になります。

I put all of my coins into the machine (only) to find that the machine was broken!
小銭ぜんぶ機械に入れたのに、機械壊れてたってー!

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
to不定詞の感覚

とあるNHKテキストを一年終えて、まとめています。結果のtoが出てきて何かスッキリしません。i ran to the station to find that
the last train was just leaving.
私は駅に走っていたが、終電がちょうど
出ていくところだた。
のようですが、最後の電車がちょうど行ったってことに気づいた、駅に走った
何だか頭が整理しづらいです。
なんかこのtoどうやったらスッキリ解釈できますか?

回答を入力する