回答
2019-06-19 10:26:42
工藤 裕
自分の英語について伝える時は、次のように言えばよいでしょう。末尾のコメントもご覧いただければ幸いです。
(1) I'm sorry my English is poor.
(英語が拙くてごめんなさい)
(2) I'm sorry I'm not good at English.
(英語が苦手で申し訳ないです)
(3) Thank you for tolerating my poor English.
(私の拙い英語に付き合ってくれてありがとう)
(1), (2)は自虐的、卑屈に受け取られそうですが、(3)であれば謙遜として受け止めてもらえると思います。
■英語コンプレックスの人がたくさんいるようですが、自分の英語がつたないということを相手に詫びる必要はありません。どんなレベルの英語であっても、話している時点で、英語話者の仲間だからです。話していること自体が前向きな取り組みです。外国の人が日本語を少しでも話してくれたら嬉しいと感じますよね。下手だから迷惑だとは思わないはずです。謙遜は時に美しいですが、デメリットもあります。その時その時の精一杯の英語を話す自分を認めてあげましょう。
参考になれば幸いです。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
英語が下手でごめんね。は英語でどう言うの?
私のつたない英語をいつも根気よく聞いてくれる友人に対して、申し訳ない気持ちを伝えたいです。