辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2021-04-20 18:00

wouldの文法的働きと副詞節中の主語+be動詞の省略について

In fact donations would increase 26 times in the EDGE program's promotion for animals when given this kind of prominence on their website, which raises hope for even the ugliest of animals.
この文についてにつほど解説をお願い出来ればと思います。
一つ目はこの文のwouldの意味働きはなんでしょうか?事実の文なので仮定法や単純未来の過去はないとは思うのですがいかがでしょうか?
二つ目はwhen givenのところはanimals are(とにかく主語とbe動詞の何か)が省略されていると思うのですが、そうなると主節のSと食い違う(つまり副詞節中の主語+Be動詞の省略の原則を破る)ため文法的におかしくなると思うのですが、どのように考えたら良いのでしょうか?

回答

2021-04-20 18:28:29

DeepL翻訳を一部修正:
実際、EDGEプログラムの動物に対するプロモーションでは、このようにウェブサイトで目立つようにした場合、寄付金は26倍に増え、どんなに醜い動物でも希望が持てるようになります。

"would"は仮定法によるものと考えられます。
"when given"以下については特に問題はないでしょう。

関連する質問