回答
2020-03-25 22:14:22
2020-03-25 21:55:58
2020-03-25 20:41:13
Mayhem
この文章は付加疑問文です。
① 私は分からない
②どっちから接近すればいいか
仮に know from という句動詞だった場合、通常文での用法では know A from B となるので、通常文として例えば
I know this way from that way to approach it.
私はこの道とあの道を接近するために見分ける。
が得られると思います。これを間接疑問文中に直すことはできない (from の前後がどちらも分からない)ため、これは前置詞+関係代名詞だと考えられます。この場合、
I approach to it from this side.
という普通の文から、疑問詞を用いて疑問文にすると
From which side do I approach to it?
これを間接疑問の形にして
From which side I approach.
①の文に続けて
I don't know from which side I approach.
ということだと考えられます。
私は上記の感じで捉えました。長文失礼しました。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
【文法】これは関係代名詞ですか?
調べている内に何が何だかわからなくなってしまいました。
以下の文章の構造がどうなってるのか、どなたか解説をお願いします…!
・ i don't know from which side to approach it!
「どっちから接近すればいいかわからない!」
この【from which】は文を繋ぐ前置詞+関係代名詞ですか?
もしくは、【know from】 で「見分ける」と言う句動詞ですか?