この文 の意味は?
This fantasy is helping her take her first steps towards her capacity for creativity and so it will have important repercussions in her adult life.
この空想は彼女の創造力の容量(増加)の第一歩目を手伝っています。そして、そのため、それ(空想?容量?)は彼女の大人の人生において重要な影響が及ぶでしょう。
1,こんな風に訳したのですが、訂正や補足等あればご指摘いただけると幸いです。
2,SVOC等の文型を当てはめて分かりやすくしたいのですが、
This fantasy=S
is helping=V
her=O
take=V!?!?
her first steps towards her capacity for creativity=??
と文型に当てはめようにもうまくいきません。。この点についてもアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答
このhelpingは使役動詞です。英語圏ではSVOV (Causative Verb Patterns)として扱われます。
https://portlandenglish.edu/blog/causative-verb-patterns/
最初の一文は
This fantasy / is helping / her / take / her first steps / towards her capacity for creativity.
と分けると、判りやすいかと思います。
capacity は「才能/能力」の意味も持ちますので、「容量」という翻訳は自然ではありません。her capacity for creativity は「彼女の想像力という才能/彼女の想像力」と訳しても構わない気がします。
and so は接続詞的なものです。
そうすると it の意味も見えてくると思います。
Hope this helps!
この質問に回答する
This fantasy is helping her take her first steps towards her capacity for creativity and so it will have important repercussions in her adult life.
この空想は彼女の創造力の容量(増加)の第一歩目を手伝っています。そして、そのため、それ(空想?容量?)は彼女の大人の人生において重要な影響が及ぶでしょう。
1,こんな風に訳したのですが、訂正や補足等あればご指摘いただけると幸いです。
2,SVOC等の文型を当てはめて分かりやすくしたいのですが、
This fantasy=S
is helping=V
her=O
take=V!?!?
her first steps towards her capacity for creativity=??
と文型に当てはめようにもうまくいきません。。この点についてもアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。