辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

蘭 霧
2020-04-17 15:09

すわん123さんへ 何度もすみません


[2]彼は彼女に何をあげましたか?


①What did he give her ?
②What did he give to her?

https://qa.weblio.jp/%E3%81%99%E3%82%8F%E3%82%93123%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%B8-74591

第4文型の間接目的語(人に)や直接目的語(もの・ことを)について尋ねる疑問文も、受動態と同様に、間接目的語は単独で目的語として働くことは出来ないので、文法上はtoを付けないと正しくない と考えたのですが、、
受動態はtoを付けないと正しくない、第4文型の方はどちらでも文法上は正しいのでしょうか?

回答

2020-04-17 15:09:31
すわん123

蘭霧さんこんにちは。

すみません、なんだかごちゃごちゃになってしまいましたね。仕切り直します。

第4文型=主語+動詞+間接目的語(人に)+直接目的語(もの・ことを)です。
第4文型では、間接目的語が直接目的語のすぐ前に置かれているので、間接目的語と直接目的語の所有関係がはっきりしています。(つまり間接目的語が直接目的語を所有することになる、と言う関係。)
この第4文型を、直接目的語を尋ねるために疑問詞にして疑問文で前に出したり、直接目的語を主語にして受け身の文にしたりすると、間接目的語だけが取り残されて、間接目的語と直接目的語の所有関係がはっきりしなくなるので、文が完結しなくなります。また、間接目的語を尋ねるために疑問詞にして疑問文で前に出した場合も、その前に出されて主格となった疑問詞が間接目的語であることがわかりにくくなって、間接目的語と直接目的語の所有関係がはっきりしなくなります。
そこで、第3文型にして前置詞の to を置けば、その間接目的語の役割がはっきりするので、意味が通るようになります。

He gave her a watch.(つまり彼女が時計を所有することになる、と言う所有関係がある。)
間接目的語を尋ねる疑問文
→ Who did he give a watch?(第4文型のまま)❌(主格になった間接目的語と直接目的語の所有関係がはっきりしないから)
→ Who did he give a watch to?(第3文型になおして)前置詞 to があるので所有関係がはっきりする。
直接目的語を尋ねる疑問文
→ What did he give her?(第4文型のまま)❌(主格になった直接目的語と間接目的語の所有関係がはっきりしないから)
→ What did he give to her?(第3文型になおして)前置詞 to があるので所有関係がはっきりする。

He gave her a watch.
間接目的語を主語にして受動態へ
→ She was given a watch by him.(第4文型のまま)OK(主格になった間接目的語と直接目的語の所有関係がはっきりしているから)※第3文型の前置詞 to は不要。
直接目的語を主語にして受動態へ
→ A watch was given her by him.(第4文型のまま)❌(主格になった直接目的語と間接目的語の所有関係がはっきりしないから)
→ A watch was given to her by him.(第3文型になおして)前置詞 to があるので所有関係がはっきりする。

関連する質問