辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

蘭 霧
2020-04-16 15:05

すわん123さんへ

https://qa.weblio.jp/%E5%8F%97%E5%8B%95%E6%85%8B-74585

https://qa.weblio.jp/%E7%96%91%E5%95%8F%E6%96%87%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-74584

疑問文では、toを入れなくても入れてもどちらでも良いのに、受動態ではtoを入れないとダメな理由を教えてください。

回答

2020-04-16 15:05:00
すわん123

蘭霧さんこんにちは。

第4文型の間接目的語(人に)や直接目的語(もの・ことを)について尋ねる疑問文を作る際に、どちらかを疑問詞にして文頭に出しますが、そうするとこの(人にもの・ことを)という間接目的語と直接目的語の関係が崩れてわかりにくくなるので、第3文型にして to 前置詞を入れた方がわかりやすいですね、ということです。文法的には to 前置詞を入れなくても文として成立しますが、わかりにくい文になります。

第4文型を受け身にする際、
He gave me the watch.
I was given the watch by him. 直接目的語であるthe watch がそのまま目的語として残っていますから、to は不要です。
The watch was given TO me by him. 目的語として残るべき me は間接目的語ですので、直接目的語が主語になってしまうと、間接目的語は単独で(直接目的語なしで)目的語としての役割を果たせませんので、to 前置詞を補う必要があります。

関連する質問