辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2021-01-27 21:09

なぜこういう訳になるのか教えてください。

It is called letting go の英語字幕が、

「忘れたいの」という訳になるのは
なぜですか?
letting goが、放免という意味だという
部分は納得できるのですが。

回答

2021-01-31 20:52:55

質問者です。
ありがとうございます。
It is called letting goというフレーズは、
災害で子供を無くした話を持ち出された母親が、
話をしてた相手に言った言葉でした。

アドバイスありがとうございます。
私は英文と日本語訳を照らし合わせて、納得して
覚えたいタチで、すみません。
なので、このフレーズはまだ、私は実際の英会話では、使えないなと思います。
他のところで、このフレーズと、自分の中で府に落ちる訳に出会えればいいなと思います。
ありがとうございました!

2021-01-31 20:52:51

質問者です。
ありがとうございます。
It is called letting goというフレーズは、
災害で子供を無くした話を持ち出された母親が、
話をしてた相手に言った言葉でした。

アドバイスありがとうございます。
私は英文と日本語訳を照らし合わせて、納得して
覚えたいタチで、すみません。
なので、このフレーズはまだ、私は実際の英会話では、使えないなと思います。
他のところで、このフレーズと、自分の中で府に落ちる訳に出会えればいいなと思います。
ありがとうございました!

2021-01-30 15:22:15
Kevin@MusicoLingo

It is called... のご理解は正しいです。でも、そこから「忘れたいの」が導きされたのではないです。「忘れたいの」は、訳とはいえないくらいオリジナルな言葉です。その場面に、日本語として合っているのでしょう。

例えば、“I love you.” は、家族の間でも、友達の間でも使います。そのような場面では、どのような日本語字幕にしますか。日本人が文化的に分かるように、“I love you.” とは違う字幕にするかもしれません。

それ以上に、“it is called letting go.” は日本語字幕にしにくいです。

大好きな彼女が去っていくとき、とても辛いですが、その人を去らせてあげる、自分の束縛から解放させてあげる、という意味で、I’m letting her go. と言います。または、未練がましく彼女のことを追いかけている男性に対して、友人が Let her go. と助言したりします。

“it is called letting go.” がどんな場面か分かりませんが、ヒントになれば幸いです。また、日本語に訳そうとせずに、「英語ではこんなふうに言うのだ」と覚えてしまう方が楽です。

メールでもお答えします。
kevin@musicolingo.com

2021-01-30 10:26:58

質問者です。ご回答ありがとうございます。
it is called は、いわゆるという意味と思っていいですか?「いわゆる放免」→「忘れたいの」ということでよいですか?
日本語から考えるとでてこない表現ですね。

2021-01-27 21:24:54
Kevin@MusicoLingo

字幕は直訳ではなくて、意訳だからです。出来るだけ短くして、映画を観ている人が、楽に目で追えるような言葉にします。これは日本語のアニメに英語の字幕を付けるときも同じです。

関連する質問