辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

khiro1474
2020-05-17 04:16

リエゾンされる単語(文章)の聞き取りについて

単語そのものの発音及び内容は理解しているが、単語の最後の子音と次の単語の最初が母音の場合に起こるリエゾンされた単語の聞き取りが出来ない(単語同士が繋がることで知らない単語に聞こえる)事を解消する為にはどのような勉強方法が良いでしょうか?(例:read it ⇒リ-ド イット ⇒ リ-ドイッ)

回答

2020-08-04 09:31:14

YouTube で"connected speech"または"linking words"と検索してみてください。文字付きで解説している動画がたくさんヒットします。どれでもいいので、まずは3個くらい見れば感じが掴めると思います。
因みに、日本では「リエゾン」と呼ぶことが多いですが、これはフランス語の発音に関する言葉です。英語にはこの現象はあまりありません。

2020-05-17 04:16:06

リエゾンが難しいのは、英語カタカナ表記の弊害です。単語をつなげて発音する練習をしていると、少しずつ感覚がつかめてきます。

まず、read は「リード」ではなく、d の後に母音が無いことを理解しましょう。舌先が硬口蓋に触れるだけです。次に、read it は、readit とつなげて発音してみましょう。

他の例として、I want an apple. は、I wantanapple. とつなげて言います。アメリカ英語では、I wananapple. のようになります。とはいうものの、文字だけでは分かりにくいですよね。この質問箱に、音声を残せる機能がほしいです。

2020-05-16 15:11:04

私は、自分が話せるものは聞き取れるものだ(=自分が話せないものは聞き取れない)と思います。そのため、そのような文章に出会った場合(リーディングでも、リスニングでも)、心はネイティブになったつもりで2、3度読み上げてみるのはいかがでしょうか(場合によってはノート等にまとめみてもいいかも?)。
質問者さんの例で出てきたitは文中で多く使われますが、リエゾンされると "t" の音しか残らない(そのうえはっきり発音されない)ため少しやっかいですよね。
もちろんitだけではありませんが、自分で言えるようになるものが増えると、聞き慣れない単語があった場合にそれが本当に知らない単語なのか、またはリエゾンされているのかがアタリがつくようになると思います。
まずは自分で言えるもののストックを増やしてみて下さい。
(追記)Daft Punk の曲に Technologic という曲があります。一度聞いてみて下さい。その後、歌詞を見てもう一度聞いてみて下さい。ストックが増えましたね(笑)

関連する質問