辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

hiroro
2021-08-19 21:16

一部分だけ理解できませんでした。

https://eikaiwa.weblio.jp/information/discussion-material/discussion-on-columns-scientists-make-jellyfish-faster

上記文章の最初のパラグラフ、最後の文章です。
In fact, the jellyfish swam around normally when the device was uninstalled.
とありますが、先生はこれを「装置が外されてもクラゲが速く動くことを想定していたがそうではなかった、普通の速さのクラゲに戻ってしまったという意味」と説明されたのですが、私には「装置をつけているときにストレス反応はなかったし、外したときも(速さは元にもどったが)ストレスを感じない普通の動きをしていた」と捉えました。
何度か説明してもらいましたがうまく理解できません。

どなたか、どういった点に着目すれば理解できるのか教えていただけないでしょうか? 

*文章を全部張りつけたところ文字制限に引っかかってしまったのでURLだけ載せました。

回答

2021-08-20 18:12:47

>>Kevin@MusicoLingoさん

今回も回答ありがとうございます!
私の理解で大丈夫だったのですね。ほっとしました。
テキストが正しいと今度は先生が間違えるというのも面白いですね……。
それでも学べることはたくさんあるので出来る限り頑張ろうと思います。

今後、たびたび質問することもあるかと思いますが、お時間ある時にでもまたお力添え頂けると嬉しいです!

2021-08-20 00:49:52
Kevin@MusicoLingo

hiroro さんの解釈が正しいです。その先生には失礼ですが、「装置が外されてもクラゲが速く動くことを想定していたがそうではなかった、普通の速さのクラゲに戻ってしまったという意味」というのは、間違っています。本文に、そういう想定は書かれていませんし、そういうニュアンスもありません。

これは英語の能力というより、読解力です。言語は関係ありません。そもそも科学的手法 (scientific method) に「想定」(expectation) というものは、あってはいけません。この本文のように、観察 (observe) したことを、客観的に述べるのが科学です。

ちなみに、この文章は間違いがなく、ごく自然な英語でした。

関連する質問