回答
2020-05-17 00:27:46
2020-05-16 22:03:28
2020-05-16 07:10:30
Ko-Nish
この場合、文節は when に続く文節と、what に続く文節の2つがあります。2つとも is going to be を共有しています。でも、一つずつ言った方が分かりやすいので、私ならこう言います。
You can somehow control when death is going to be and what it is going to be all about.
「死がいつになるか、死ぬと一体どうなるのか、何とかコントロール出来ます。」
各文節の主語は death です。
“when death is going to be”
死がいつになるか
“what death is going to be all about”
死が一体何のことについてなのか(意訳:死ぬと一体どうなるのか)
“all about”の後に省略されているものは、ありません。
例: I have homework today.
What is your homework (all) about?
It is (all) about writing my opinion about President Trump.
強調のために all を入れます。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
以下の和訳を教えて下さい
You can somehow control when and what death is going to be all about.
whenの後は文節が続きますが、主語は何になるのでしょうか?
all about の使い方が分かりません。後にdeathが省略されているのでしょうか?