回答
2022-06-24 15:50:42
Jeblio
It is the case that those who live on a pension are forced to lead a hard life.
には動詞は3カ所あります。
isとliveとare forced。
文の構造をまず把握しましょう。
It is the case that 主語+述語
で 〜(that以下のこと)は事実である。
主語:those who live on a pension
those who +動詞で、〜している人々、などという意味。
述語部分:are forced to live a hard life
be forced to+動詞原形で、〜せざるを得ない、などという意味。
全体として、年金生活者が苦しい生活を余儀なくされているのは事実である、という意味になります。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
動詞が二つあるように感じてしまいます。
It is the case that those who live on a pension are forced to lead a hard life.
live on とare、動詞が二つあると思ってしまうのですがどう解釈すればいいのでしょうか?
”年金で生活する人々”と名詞化するのもなんか違う気がしていて、Live on は動詞句で、くっ付くもの次第では名詞化するのでしょうか?