辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2020-03-25 15:05

文構造を詳しく知りたいです!

We have become very dependent on the latest technology, but it is important that we do not lose our ability to communicate and interact with others.
この文のthat以下について詳しく知りたいです。この文章に関して、2つ疑問が生じてます。まず、以下の内どちらが正しいかは、文法のルールから断定することはできますか?
1.to communicate and interact with others が ability にかかっている。
2.to communicate が ability にかかっている。


次に、2番が正しいと仮定すると、文脈的にinteractの前にdo notがあってはいけないので、interactの前に本来あるはずのweだけが、まとめられていると考えることになると思います。(×we do not lose our ability to communicate and we do not interact with others. 〇we do not lose our ability to communicate and we interact with others.ということを言いたいです)
私はこのように文脈から判断したのですが、weとwe don'tのどちらがandの後ろにかかるのかは、実際は文法のルールから特定できるのでしょうか。


回答宜しくお願いします_(._.)_

回答

2020-03-25 15:05:38

すわん123さん、質問者です。
ものすごく分かりやすかったです。ありがとうございました!

2020-03-25 10:54:03
すわん123

こんにちは。

2つ目の疑問ついて考えてみたいと思います。

We do not lose our ability to communicate and interact with others. という文について、
1.to communicate and interact with others が ability にかかっているか、もしくは
2.to communicate が ability にかかっているかのどちらかで、
2番が正しいと仮定すると、文脈的にinteractの前にdo notがあってはいけないので、interactの前に本来あるはずのweだけが、まとめられていると考えることになる。(×we do not lose our ability to communicate and we do not interact with others. 〇we do not lose our ability to communicate and we interact with others.ということ)
という解釈についてですが、

この節になっている文(主語と動詞のセット)は、We(主語)do not lose(動詞) our ability(目的語) なので、S+V+O で We do not lose our ability. という部分がまずこの文の構造の基本です。
そう言った後で、えっ、でも our ability って、どんな ability よ?とツッコミたくなることについて、それを to 不定詞以下の句で修飾しています。つまり、この修飾している2つの動詞の部分については、両方とも our ability を修飾していているので、We do not lose our ability ~ という文の根幹は揺らぎません。
つまり、
We do not lose our ability to communicate, and
We do not lose our ability to interact with others.
ということになります。
これについて、意味的にこうなるということではなく、to 不定詞以下の句が何であれ、文法上文の根幹(We do not lose our ability)となる部分は変わらないので、その後で目的語を修飾している部分が文の根幹に影響することはない、という文法的な理解からこうなるということです。

ただし、最初の疑問のところで解釈したように、この to 不定詞の2つの動詞を含む句については、communicate することと interact with others すること、と別々に言っているというよりは、communicate することで interact with others するっていう関連がありますので、to communicate AND interact with others をかたまりとして our ability を修飾している、と読む方が自然ではあると思います。

いかがでしょうか。

2020-03-23 17:34:49

すわん123さん、質問した高2です。分かりやすくご丁寧な回答を下さり、ありがとうございました!もう一つお伺いしたいことがあります。

すわん123が回答を省略された二つ目の質問についてです。もし2番の解釈があたっていた場合、「WeとWe don'tのどちらがかかるか」というのも、回答下さったように、意味的に考えるのでしょうか?「何がどれを修飾するか」というのを考えるときは、大方の場合、意味的に考えるのですか?

2020-03-23 10:01:36
すわん123

こんにちは。

素晴らしく分析的な疑問をお持ちで、すごい!と思いました。

さて、疑問に思っていらっしゃる部分についてですが、原文の中でいろいろ言っている中で、疑問は but と言う接続詞の後にある文 It is important that we do not lose our ability to communicate and interact with others. にありますので、そこに集中して見てみます。

この文は、it - that 構文などと言って日本の文法書などでも紹介されているかもしれませんが、文の主語に当たる部分が節になっていて長い場合、形式主語 it を置いて、主語を後回しにしてthat 以下の節で言う、と言うことをやっています。
ですので、疑問をお持ちの部分はこの文の中で意味的な主語となっている節である We do not lose our ability to communicate and interact with others. にあると考えてみましょう。

この節になっている文(主語と動詞のセット)は、We(主語)do not lose(動詞)what? と言うことで目的語を要求しています。この do not lose WHAT? に当たる目的語は our ability です。で、じゃあその ability って、どんな ability よ?とツッコミたくなる部分について修飾しているのが to 以下の不定詞で作っている句 to communicate and interact with others の部分です。
この to 不定詞で作っている句の部分ですが、2つのことを併せて言っています。
ひとつは、to communicate
もうひとつは、to interact with others
です。
これら2つを併せて言うために and と言う接続詞で繋いでいるのですが、意味的にこの2つは並列している、と言うよりも、A して B する、A することで B する/できる、と言う繋がりかたです(つまり、communicate して interact with othersする、または communicate することで interact with othersする/できること、って言いたい)ので、じゃあ our ability を何が修飾しているか、と考えると、to communicate and interact with others を1つのまとまった句と考えるとわかりやすいと思います。
と言うことで、文法のルールから、と言うよりも、意味的に、おっしゃっている「1.to communicate and interact with others が ability にかかっている。」がふさわしい、と思います。

ですので、続けて疑問をお持ちの communicate と interact の隠れている主語は何だろう、と言う問いは不必要になると思います。

説明が足りてないかもしれませんが、いかがでしょうか。

関連する質問