回答
2020-05-04 20:32:14
Ken-Ken
正しい発音を覚えることです。
特に、語尾のあとの舌の位置に注目します。
例えば、t の発音。
get という発音をするとき、どのように発音するかというと、「ゲット」の「ト」を言う寸前で止めて「ゲッっっっっ」のように言います。この時、下の位置は上の歯の裏にありますよね。その状態を保ちつつ、enough と言ってみると、自然に「ゲリロウフ」のようになりますよね。これが、get enough のリエゾンです。
じぶんでこのように、何も考えずにリエゾンできるという状態をつくれば、自然に聞き取れるようになります。
言えない単語は聞けません。発音を練習してみてはいかがでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=p_mXpsFeEns
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
聞き取りに関して
リエゾンされた単語は元の単語とは違って聞こえますが、それはどうやつて聞き分けたら良いのでしようか?