辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

英語勉強中さん
2020-01-26 12:15

英文合ってますか?(2)

公助については一般的な辞書の広辞苑や大辞林に掲載されていません。
The Kojyo is not listed in the Japanese general dictionary, the Kojien and the Daijirin.


そして共助は3つの連なる言葉が利用される変遷からみると,まず互助の活用からはじまり,共助へと変化し,互助と共助を併用することで混乱し,近年厚生労働省では「制度化された社会保障」とされています。
In view of the transition in which three consecutive words are used, the Kyojyo has been confused by first starting with the use of the Gojo, then changing to the Kyojyo, and then using the Gojyo in combination with the Kyojyo.
In recent years, the Ministry of Health, Labor and Welfare has been referred to as "institutional social security."

回答

2020-01-26 12:15:43

最初の文ですが、
<原文>
The Kojyo is not listed in the Japanese general dictionary, the Kojien and the Daijirin.
<案>
The TERM "Kojyo" is not listed in NEITHER OF the Japanese MOST AUTHORITATIVE dictionarIES, the Kojien and the Daijirin.

「公助」ということばが載っていないと言うために、term を入れました。また、(2つのうち)どちらの辞書にも載ってない、と言うことで、in neither of を使いました。neither of what?と言う部分で、一般的なgeneralと言うよりも辞書は権威がありますのでmost authoritativeを使い(the が入ってないので最高級ではない)その後でその辞書の具体名を列記しました。

次の文ですが、
<原文>
「そして共助は3つの連なる言葉が利用される変遷からみると,まず互助の活用からはじまり,共助へと変化し,互助と共助を併用することで混乱し,近年厚生労働省では「制度化された社会保障」とされています。」
In view of the transition in which three consecutive words are used, the Kyojyo has been confused by first starting with the use of the Gojo, then changing to the Kyojyo, and then using the Gojyo in combination with the Kyojyo.
In recent years, the Ministry of Health, Labor and Welfare has been referred to as "institutional social security."

英語の修正を考える前に日本語の意味を正しく捉える必要があるのですが、この部分の日本語は「そして共助ということばについて、これら3つの関連する言葉が利用され始めた時間的な変遷からみると,まず互助の活用からはじまり,それが共助へと変化し,互助と共助を併用することで双方の語彙の意味や定義に混乱が生じ」というところまでは理解できるのですが、その後の「近年厚生労働省では「制度化された社会保障」とされています。」の意味がわかりません。

関連する質問