回答
私はそこまで専門家でもないんで、
スルーしてもらっても良いが、あんま焦らない方が良いかもね。
どこまでが目標か知らないが、外人並みに喋れたり聞き取れるようになる為には、短い日にちでガリ勉は好きでやってるなら良いけど、ただ、
モチベーションが削られるだけで、長続きしないし、
どうしても時間掛けないと無理だと感じた。
気晴らしに、字幕付き(日本語ではなく英語の)のyoutube動画でも見てるが、
それでも割と勉強になるし、頭に入る気がするけど。
一般の教材じゃ、外人の会話スピードや内容に追いつけない気もするがな。
何が目的かは分からないが、ビジネス英語、カジュアル英語
と一般に学ぶ英語とは別物と考えた方が良い。
簡単な英語なら聞き取れますが、それ以上となると
ということは少しややこしい英文に慣れていないことになりますね。
この場合は正しい構文が身に付いていないだけでしょう。
1,「必修英語構文」のような本をじっくりと読んで勉強してください。
2,ゆっくりでもいいので頭の中で日本語を作らず読めるようにしてください。
3,2の速度を上げてください。
4,CDを聞きながら2が出来るようにしてください。
5,何も見ずにCDを聞いて内容が把握出来るようにしてください。
まず、聞くよりも英文をちゃんと読めるかどうかが重要です。
聞くときの早さで文が読めない限り、聞き取りはかなり厳しいですよ。
「頭の中で日本語を作らず」をポイントにして頑張って下さい。
この質問に回答する
英語の聞き取りに困っています。
簡単な英語なら聞き取れますが、それ以上となると、所々の単語しか耳にはいってきません。
現在の勉強方法はDuoの1セクションを2,3時間かけて丁寧にやっています。
あとは、趣味のあう外国の方と、weblioの辞書を使いながら、テキストチャットしています。
とにかく、聞き取りができるようになることが今の目標です。
どうか、救いの手を。m(_ _)m