辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2023-09-01 11:17

How can you?とHow could you?

How can you say that ?とHow could you say that?だとなぜそんな事言うの?(ひどい人ね)という意味だと思うのですが、どちらもニュアンス的には一緒ですか?
例えばですが、後ろにつくのがsay以外の動詞でも相手を避難してる意味になりますか。
どのように〜できますか?という意味にはならないのでしょうか。よろしくお願いします。

回答

2023-09-02 22:30:58
Kevin@MusicoLingo

(1) How can you…?

「どうやったらできますか」と相手の能力や方法について尋ねる場合と、「どうしてそんなことができるんですか」と驚いて、相手がすることに対する驚きと失望を表す場合の2通りがあります。前者の意味であることを明確にするためには、「can」を使わずに、

How do you…?

と尋ねるのが普通です。

(2) How could you…?

これは、「どうしてそんなことをしてしまったんですか」のように、相手が過去にしたことに関して、驚いて失望するような道徳的判断を表現しています。過去の出来事に対する感情的な反応です。

相手が過去にしたことに関して、その能力や方法を尋ねるときには、「could」を使わずに、次のように言います。

How did you…?
How did you manage to…?

ご質問から外れますが、日本語の「出来る、出来た」と英語の「can, could」は微妙に異なっていて、何となく迷うときには、「do, does, did」を使えば解決することがよくあります。

例えば、

Can you speak Japanese?

では、相手の能力を尋ねていますが、

Do you speak Japanese?

であれば、失礼になりません。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
How can you?とHow could you?

How can you say that ?とHow could you say that?だとなぜそんな事言うの?(ひどい人ね)という意味だと思うのですが、どちらもニュアンス的には一緒ですか?
例えばですが、後ろにつくのがsay以外の動詞でも相手を避難してる意味になりますか。
どのように〜できますか?という意味にはならないのでしょうか。よろしくお願いします。

回答を入力する