回答
カリフォルニア州の「mission bell」には、すごく深い意味があります。スペインの植民地時代に、教会の伝道活動のために、道路わきに目印として鐘を設置して、集落から集落へと移動する道しるべとしていました。この伝道活動は、もちろんキリストによる人々の救済という目的があるのですが、その時代は、先住民の虐殺があちこちで起きていて、非常に残酷な時代でもありました。
そういう背景を踏まえた上で、「Hotel California」の歌詞があります。「mission bell」の続きを聞いてみてください。
There she stood in the doorway
I heard the mission bell
And I was thinking to myself
"This could be Heaven or this could be Hell"
今から100年くらい前に、その道沿いに新たに mission bell が設置されました。「El Camino Real」と言う名前の道です。ネットで検索すると写真が見られます。
少し話が外れますが、アメリカ合衆国が出来る前後の時代には、先住民の大量虐殺や、アフリカ人の奴隷化などが、普通に行われていました。コロンバスのアメリカ大陸発見は、歴史上、お祝い事のように語られますが、それは欧米人の視点からのことであって、先住民や黒人にとっては、その後数百年に渡る、非常に苦しい時代の始まりでした。
日本語にするなら、「ミッションベル」でいいのではないでしょうか。
この質問に回答する
楽曲Hotel California (The Eagles) の一節です。a mission bell を辞書で引くと「任務のベル」と返ってきます。どの辞書で引いても同じです。これでは意味が通じません。もっと適切な訳を探しています。