回答
2023-11-08 23:33:13
2023-11-06 14:15:46
Kevin@MusicoLingo
I wouldn't put it past him.
彼ならやりかねない。
その人がすることに対して否定的な予想をしているときに使います。話の流れによっては、良い行為を指すことも可能ですが、悪い行為を想定することが多いと思います。
「よく使われるのか」というご質問ですが、そういうことを言ったり聞いたりする状況が、あまりありません。幸運にも私の周りには、そんな怪しい人はいません。また、そういう場面に遭遇したとしても、他の言葉で同じことを表現できます。
I wouldn’t be surprised if he did it.
I wouldn’t be shocked if he pulled it off.
I wouldn’t bet against him doing it.
「I wouldn't put it past him.」は知っておくと良いですが、使わなくても良いです。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
I wouldn't put it past him.の日本語の意味 の意味は?
I wouldn't put it past 人…のイディオムを辞書で調べると悪いことについて、人は…しかねないと出てきました。
外国人の先生はいいことのように使っていた気がするのですが、(その時は彼は来るだろうという意味だったと思うのですが)
使い方はいいことにも使えるのでしょうか?私の勘違いでしょうか?彼は来かねない(来ないでほしい)という意味だったのでしょうか。
そもそもこの表現はよく使いますか?
よろしくお願いします。