The Japan Timesの記事の一文が文法的に解釈できない
The Japan Timesにある以下の記事にある一文がどうしても訳せないです。
文:Data showing that a much higher ratio of people of color were infected with and died of COVID-19 in the U.S. prompted business leaders to address the issue of diversity more from the perspective of race.
不明なのは"much higher ratio of people of color were infected with and died of COVID-19 in the U.S"のとこで、wereの主語がどうしてもpeopleとしか意味的に解釈できないのですが、そうするとofの後ろに目的節が来ている事になり違和感が強いです。"ratio of"のofが無ければまだ同格のthatが省略されたという理解をする事が出来るのですが。
分かる方教えてください。
https://www.japantimes.co.jp/opinion/2020/08/09/commentary/japan-commentary/diversity-tolerating-differences/#.XzAypy8_DOQ
回答
この英文の基本ラインは
Date prompted business leaders to address the issue.
すなわち 主語+prompt + 人(目的語) +to-不定詞です。
意味は
①主語が人をかりたてて to-不定詞させる②主語が人を促してto不定詞させる
基本ラインの和訳は
「データがビジネスリーダーたちにその問題に取り組むようさせた/促した」
それ以外はすべて修飾です。
Data showing that people of color were infected with and died of COVID-19 in the U.S. prompted business leaders to address the issue of diversity more from the perspective of race.
米国においてCOVID-19に感染して死亡する有色人の比率がはるかに高いことを示すデータがビジネスリーダーにもっと人種の観点から多様性の問題に取り組むようにうながした。
※しかし"were"が気になるります。
添削ソフトでもwasではないか?とされるのですが、そもそもwereの主語を"Date"
と誤認してる可能性が高いです。
このwereの主語はpeopleで主格の関係代名詞の省略が起きています。
people(of color) who were infected... infected(感染する)の主語としても自然ですね。
ちなみに、「主格の関係代名詞の省略」は本当は特殊な条件(there is,here is
やbe動詞の補語になる場合など)の許されたときだけに起こるのですが、
学術論文や新聞にもよく見られるそうです(cfロイヤル英文法)。
多分、正確性を期して言葉を限定する必要がある論文や字数が重要な新聞
で頻発しているのだと思います。(蛇足で申し訳ありません)
このビジネスリーダーたちは、日本におられる人たちですね。記事のリンクをありがとうございました。たぶん、次の2点でつまづかれたのではないでしょうか。
(1) that 節の主語は a much higher ratioで単数ですから、were は間違いで、was が正です。
(2) people of color は有色人種のことで、三つの単語で一つの名詞と覚えます。
文の構造を理解するため、まず、「人々は新型コロナウイルスに感染した」という短い文から、情報を積み重ねていきましょう。
People were infected with COVID-19.
People were infected with and died of COVID-19.
People of color were infected with and died of COVID-19.
People of color were infected with and died of COVID-19 in the U.S.
A high ratio of people of color was infected with and died of COVID-19 in the U.S.
A much higher ratio of people of color was infected with and died of COVID-19 in the U.S.
ここまでよろしいですか。次に、これを that 節にして、「~と示しているデータ」にします。
Data showing that a much higher ratio of people of color were infected with and died of COVID-19 in the U.S.
これが主語です。長いですね。もう少し短くするなら、ratio を使わずに、
Data showing that much more people of color were infected with and died of COVID-19 in the U.S.
と書くことが出来ます。
ご質問の文は、二文に分けるとすっきりします。私だったらこう書きます。
Much more people of color were infected with and died of COVID-19 in the U.S. Such data prompted business leaders in Japan to address the issue of diversity more from the perspective of race.
すでにお分かりかもしれませんが、more が二回出てきているのに、なぜ than が無いかというと、何と比較しているのかは、記事の文脈から分かるからです。thanを加えてみると、
Much more people of color were infected with and died of COVID-19 than whites in the U.S. Such data prompted business leaders in Japan to address the issue of diversity more from the perspective of race than from the perspective of gender.
ほとんど文法的な説明になっていなくて、申し訳ありません。また、あえて日本語にしないのは、訳す作業が大変だからです。もし日本語が必要でしたら、またご質問ください。
Facebook でも無料でご質問にお答えします。
https://fb.me/musicolingo