回答
2022-02-11 09:00:25
Kevin@MusicoLingo
value saver というのは、お得な値段がつけられた商品のことです。安い値段とか、高い値段ではないです。こちらが払う金額に対して、通常より価値が高い商品のことです。
例えば、1本100円のボールペンがあって、ある店では、それが10本900円で売られているとします。本来1000円の価値があるものが900円ですから、1本あたり10円「お得」、つまり払う金額より10円分価値の高い商品で、value saver です。
ただし、この value saver という言葉は、アメリカで普通に使われているものの、初めは間違って使われ始めたと、私は思っています。スーパーの広告などで見た目や響きが良いのですが、そもそも value (価値)を save (節約する) 商品ではないからです。客のお金 (money) を節約するものです。
このように、意味の上では変に使われ始めたけども、人々の共通認識があって、言葉として定着することは、意外とよくあります。social distance がいい例です。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
Value Saver を英語に訳すと?
共通テストの19ページの値段表に、一番高い値段でありました。説明をお願いいたします。