辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

omaruko
2020-03-22 10:57

pipping Softbankの箇所をどう解釈したらいいのでしょうか

Docomo to launch Japan 5G services March 25, pipping SoftBank to post

回答

2020-03-22 10:57:18
すわん123

こんにちは。

<原文>
Docomo to launch Japan 5G services March 25, pipping SoftBank to post

このフレーズは、主語と動詞のセットである文ではなく、動詞のところが to launch と不定詞になっていますから、記事か何かのタイトルかな?と推測します。

タイトルなどでは文(主語と動詞)にせず、動詞のところを未来の出来事であれば不定詞にします。また、フレーズを引き締めるために、言わなくてもわかるような前置詞を省略することがあります。

文に直すと、こんな感じです。
Docomo will launch 5G services in Japan on March 25, pippping SoftBank to (the) post.

pipping 以下は分詞構文で、結果としてそうする、ということです。
pip someone to the post というと、レースなどで土壇場で誰かを抜いて勝つことです。

ドコモは、土壇場でソフトバンクに先駆けて、3月25日より日本の5Gサービス開始する。
というような意味だと思います。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
pipping Softbankの箇所をどう解釈したらいいのでしょうか

Docomo to launch Japan 5G services March 25, pipping SoftBank to post

回答を入力する