辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

英語勉強中さん
2019-07-28 18:51

〜に元気をもらっている。は英語でどう言うの?

「私は愛犬にいつも元気をもらっています。」などという場合の言い方を教えてください。

回答

2019-07-28 18:51:09

「元気をもらう」は次のように言い表すことができるでしょう。

(1) I always receive a lot of energy from my dog.

「私は愛犬からたくさんのエネルギーを受け取っている」という言い回しです。


(2) My dog always cheers me up.

「愛犬はいつも私を元気にしてくれる」という言い方です。


(3) My dog keeps me going.

keep me goingで「前進させてくれる」というニュアンスです。

参考にしていただければ幸いです。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
〜に元気をもらっている。は英語でどう言うの?

「私は愛犬にいつも元気をもらっています。」などという場合の言い方を教えてください。

回答を入力する