回答
2019-07-04 09:45:28
工藤 裕
作業などをそれ以上やらなくていいと伝えたいのでしたら、次のように言えばよいでしょう。
(1) You don't have to do it any more.
(それ以上やる必要はありません)
日本語からのほぼ直訳になります。"don't have to"は「~する必要はない」という意味です。否定文に"any more"を付けると、「もうそれ以上~ない」という意味になります。
"don't have to"を"don't need to"としてもオーケーです。
(2) You can stop/finish it now.
(やめて/終えていいよ)
「今やめて/終えてもよい」とnowを付けて言うことで、ここまででいいですよとなり、つまりそれ以上は不要ということです。
作業等の内容が十分なのに、まだがんばろうとしている相手に対してなら、
(3) Very good. That's enough for now.
(いいね。もう十分ですよ)
このように言うこともできます。さらに
(4) That's OK for now. Let's do something else.
(今はそれで十分です。別のことに取り掛かりましょう)
遠回しな言い方ですが、それはもうやらなくていいという意図は伝わるでしょう。
参考にしていただければ幸いです。