英語の質問箱英語の勉強法の悩み相談英会話fee OIDON2022-05-18 22:03fee質問に回答する feeって、どうして料金でお金に関することなのに、valuableや expensiveを使わずにhighをつかうのですか回答数 1質問削除依頼回答2022-05-19 15:51:47Jeblio回答削除依頼valuableは「価値が高い」という意味なので「料金」にはそぐいません。expensiveは「金額が高い」意味合いなのでexpensive feeと言えるようにも思います。ですが本来、valuableもexpensiveも、なにか価値を持った「物」について言うもので、feeやpriceなど「料金」「値段」は単なる「額」なので、高いか低いかという表現が普通ではないでしょうか。日本語でも「高い料金」とは言っても「高価な料金」とは言いませんよね。役に立った2 関連する質問a pair of について聞く・話す力を底上げするにはどうしたらいいですか?映画での会話I care about what I'm doing, which is to see if 〜パラフレーズの知識を増やすには、どうすればいいですか。 この質問に回答する この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。 fee feeって、どうして料金でお金に関することなのに、valuableや expensiveを使わずにhighをつかうのですか 回答を入力する 回答内容を確認する
OIDON2022-05-18 22:03fee質問に回答する feeって、どうして料金でお金に関することなのに、valuableや expensiveを使わずにhighをつかうのですか回答数 1質問削除依頼回答2022-05-19 15:51:47Jeblio回答削除依頼valuableは「価値が高い」という意味なので「料金」にはそぐいません。expensiveは「金額が高い」意味合いなのでexpensive feeと言えるようにも思います。ですが本来、valuableもexpensiveも、なにか価値を持った「物」について言うもので、feeやpriceなど「料金」「値段」は単なる「額」なので、高いか低いかという表現が普通ではないでしょうか。日本語でも「高い料金」とは言っても「高価な料金」とは言いませんよね。役に立った2