回答
Kevinさんのご意見に同意します。
英語のニュアンスは、いきなり日本語の訳語を当てはめようとするよりも、そのことばがいろいろな状況や用途で使われているのを聞いたり読んだりしながらイメージができるようになっていくことから身についていくと思います。
辞書で意味を調べる時も、訳語だけでなく、例文などでどのように使われているかをみると、それができると思います。
例えば、raise and elevate であれば、
raise は something causes to rise という意味ですから、あるものを持ち上げる、という行為自体のことを言っていて、
elevate は、raise something up to a higher position (and keep that position) つまり raise した結果その持ち上げたポジションを維持することを言っていますので、
その it は on a structural steel grid support structure で raise and elevated されること、つまり持ち上げてその位置に保たれること、ということを言っているということがわかってきます。
想像ですが、be raised and kept elevated という意味かもしれません。しかし厳密には、ここに書かれている文だけでは、適切な日本語は分かりません。まず、内容を調べて、正確にイメージ出来るようになることが必要です。
イメージした上で、適切な日本語を捻り出します。そうでないと、おっしゃる通り、どうしても同じような動詞の繰り返しになってしまいます。
翻訳が目的ではなくて、英語を学ぶことが目的であれば、翻訳しないようにしましょう。英語を英語のまま、be raised and elevated として理解しましょう。何でも翻訳するのは学習の弊害になります。英語を理解するのと翻訳するのは、別々のスキルです。訳せないと悩むのではなくて、どんどん先へ読み進めましょう。