辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2023-05-30 15:41

willとwouldの使い分け

Current transformer is prepared to detect the fuse blowing current in case of it will happen.
万一フューズが飛んだ時の電流を調べるために電流検出器が設置された。
という文章の時は、万一というニュアンスを考慮すると、willよりwouldが適切ですか。

回答

2023-06-01 08:47:47

起こるか起こらないか定かでないことを言いたいとすれば would が使えますが、
万が一、という場合、起こるか起こらないか、ということよりも、もし起こったときに、という意味だと思いますので、would ではなく単に仮定法現在形で表します。

また、in case of の後は前置詞 of があることから名詞(または名詞句)を要求しますので、in case of it happening と言います。
節を持ってきたいのであれば、in case it happens です。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
willとwouldの使い分け

Current transformer is prepared to detect the fuse blowing current in case of it will happen.
万一フューズが飛んだ時の電流を調べるために電流検出器が設置された。
という文章の時は、万一というニュアンスを考慮すると、willよりwouldが適切ですか。

回答を入力する