回答
<原文>
The former consists of hydrogen,but the latter oxygen.
並列する二つの文で動詞が同じなので、2回目に出てくる動詞を省略しようということですね。
consist of の of は前置詞だからあとにくる詞についていると考えると、省略するのは consist だけになります。
とすると、
The former consists of hydrogen, but the latter of oxygen.
となります。
英語を読む人は常に文の中でどれが主語でどれか動詞か探して読んでいるので、これで動詞が省略されてるってことがすぐにわかります。
この文で but という接続詞を使ってるってことは、前のことに照らして後に来ることが意外だったり前のもの•ことに反してというニュアンスが出ます。なので動詞を省略してしまって(本来は hydrogen なんたけど)後のやつはなんと oxygen なんだよ!っていう感じにするとしたらこれでいいかとも思います。
もしそういうことじゃなくて、ただ A はこれで、B はあれなんだって言いたいんだとしたら、
接続詞を and にして、
The former consists of hydrogen, and the latter of oxygen.
としてもよいですね。
うまく説明できないんですが、この文で使う consist of というところが文の内容で結構かなめな感じがするので、私はちょっと省略を躊躇していまうかもです。
動詞を残してその違いを強調するのであれば、whereas という接続詞にしてもいいかもしれません。whereas は後にくる事柄に対して(または反して)、という意味で、後に来ることにもウェイトが置けますから、動詞を繰り返してもくどくありません。(むしろ whereas の節で動詞がないとウェイトのある節がぼやけてしまう。)
The former consists of hydrogen, whereas the latter consists of oxygen.
いかがでしょうか。
<原文>
The former consists of hydrogen,but the latter oxygen.
並列する二つの文で動詞が同じなので、2回目に出てくる動詞を省略しようということですね。
consist of の of は前置詞だからあとにくる詞についていると考えると、省略するのは consist だけになります。
とすると、
The former consists of hydrogen, but the latter of oxygen.
となります。
英語を読む人は常に文の中でどれが主語でどれか動詞か探して読んでいるので、これで動詞が省略されてるってことがすぐにわかります。
この文で but という接続詞を使ってるってことは、前のことに照らして後に来ることが意外だったり前のもの•ことに反してというニュアンスが出ます。なので動詞を省略してしまって(本来は hydrogen なんたけど)後のやつはなんと oxygen なんだよ!っていう感じにするとしたらこれでいいかとも思います。
もしそういうことじゃなくて、ただ A はこれで、B はあれなんだって言いたいんだとしたら、
接続詞を and にして、
The former consists of hydrogen, and the latter of oxygen.
としてもよいですね。
うまく説明できないんですが、この文で使う consist of というところが文の内容で結構かなめな感じがするので、私はちょっと省略を躊躇していまうかもです。
動詞を残してその違いを強調するのであれば、whereas という接続詞にしてもいいかもしれません。whereas は後ろにくる事柄である一方で、という意味で、後に来ることにもウェイトが置けますから、動詞を繰り返してもくどくありません。(むしろ whereas の節で動詞がないとウェイトのある節がぼやけてしまう。)
The former consists of hydrogen, whereas the latter consists of oxygen.
いかがでしょうか。