辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

英語勉強中さん
2020-01-26 12:01

英文合ってますか?(1)

 
日本では近年「自助」「共助」「公助」が公的機関の文書で頻繁に利用されます。
In recent years, "Jijyo (self-help)," "Kyojyo (mutual help)," and "Kojyo (public help)" are frequently used in documents by public institutions in Japan.

特に防災の資料では「自助・共助・公助」の連なる3つの言葉が多用されています。
In particular, the series of three words are many used in disaster prevention materials, “Jijyo, Kyojyo, Kojyo”.

しかし,それらの言葉の定義が確立されているとは言えません。
しかし,それらの言葉は明確に定義されていません。
However, the definitions of those words are not established.
However, these words are not clearly defined. 

ご教授賜りたく、よろしくお願いします(_ _)

回答

2020-01-26 12:01:31

1つ目の文章は変更する箇所はないと思います。
唯一時制のところで、are frequently used と現在形(普遍的なことであると言うニュアンス)であるところ、in recent years と言う触れ込みがありますから、are frequently BEING used と受け身の現在進行形にして、それが今まさに(一時的な起こっていることだと言うニュアンス)ことを強調する方法もあるかなと思います。また、recentな過去から現在にかけての期間においてと言うニュアンスを出すのであれば、HAVE frequently BEEN used と現在完了形にするのも可能だと思います。

2つ目の文章ですが、
<原文>
In particular, the series of three words are many used in disaster prevention materials, “Jijyo, Kyojyo, Kojyo”.
<案>
In particular, the series of THESE three words “Jijyo, Kyojyo, Kojyo” are OFTEN used in disaster prevention materials.
この3つのことばについて前の文ですでに言及がありますので、そのすでに話題に出た3つのことばと言う特定としてtheseを入れました。また、そのthese three wordsすなわち"Jijyo, Kyojyo, Kojyo"と言うことで、3つの言葉をすぐ後ろに持ってきました。
Many はmany timesなどとして頻度を表す言葉として使えますが、many単体では頻度が表せません。frequentlyと言う言葉を前の文で使ってしまっているので、繰り返し(英語では同じ単語を繰り返すとくどいと言う印象が出るようです)を避けるためにoftenを使いました。

最後の文章ですが、
<原文>
However, the definitions of those words are not established.
However, these words are not clearly defined. 
<案>
However, the definitions of THESE words HAVE not BEEN established.
However, these words are not BEING clearly defined. 
thoseと言うとちょっと手の届かない先にある物事という感じになります。ここでは文中に何度か出てきていることばについてですので、theseにしました。また、過去から現在にかけて未だにestablishされていない、というニュアンスを出すために、現在完了形にしました。
次の文は、ひょっとしたらどこかでこの言葉が定義されているかもしれないけれど、とりあえずその言葉が使われているところではdefineされていないというニュアンスを出すために、受け身の進行形にしてみました。

いかがでしょうか。

関連する質問