回答
タイトルにお書きになっている /s/ は、舌先と硬口蓋の間を狭くして、そこに息を通すことで生まれる音です。日本語の「さ、す、せ、そ」の4文字がこの子音を使います。
/∫/ は、舌の後ろの部分を上げて、硬口蓋に近づけ、そこに息を流すことで生まれる音です。日本語でこの子音が使われるのは「し」の1文字だけです。
/θ/ は、舌先を上の前歯の先に当てます。息を吐きながら舌先を歯先から離すときに、この音が生まれます。この音は日本語にはありません。
上の3つは、無声音 (voiceless consonants) といって、声帯を振動させずに息の流れだけで音を出します。声を出す、つまり声帯を振動させると、有声音 (voiced consonants) という別の子音になります。無声音と有声音は、セットで練習するといいです。
/s/ - voiceless
/z/ - voiced
/∫/ - voiceless
/ʒ/ - voiced
/θ/ - voiceless
/ð/ - voiced
次のビデオを参考にしてください。
https://youtu.be/6hWPXaPXrnQ?si=5ggUjQwUQhwXPBVb
https://youtu.be/ky7Jh9Bbjts?si=UXN9W-_OUo6iiI0i
https://youtu.be/wINb4HFguck?si=IZI6dlZBz81PB-5q
https://youtu.be/k8ImSmVOSVA?si=g6NsTtQrQ7zvGG9j
https://youtu.be/qC0l6GQZtM4?si=6SkL3etQJiN5damj
https://youtu.be/EZb_EWVCUoE?si=7wWs24QDCvxffiBa