回答
こんにちは!そうですね、この両方の文で「to you」「for me」の部分は、動詞を修飾する副詞句ですね。
文型で考えてみますと、この両方の文章はSVOの第3文型ですが、SVOOの第4文型に書き換えが可能です。
We show our garden to you. -> We show you our garden.
He buys a pair of pants for me. -> He buys me a pair of pants.
第3文型は、誰かが(主語)何かを(目的語)どうこうする(動詞)というという文で、誰に、ということは必須の内容ではないということになります。
第4文型は、誰かが(主語)誰かに(間接目的語)何かを(直接目的語)どうこうする(動詞)という文で、誰にということが文の内容として必須の内容だということになります。
どちらも結果としては同じことを言っているのですが、ニュアンスとしては、第3文型は「何をどうした」ということが言いたい文章(誰にはついで)で、第4文型は「誰に何をどうした」ということを両方言いたい文章です。
第4文型を第3文型で言おうとする時に、第3文型では第4文型の間接目的語(誰に)が必須でなくなるので、前置詞を使って動詞を修飾する副詞句にして、後につけちゃったらいいよね、ということです。
この質問に回答する
ご質問させてください。
We show our garden to you.
He buys a pair of pants for me.
例文の「to you」、「for me」が、自分の解釈では動詞を修飾している副詞句と思うのですが、
本当に正しいのか知りたいと思います。
どうぞ、ご回答、ご指導お願いいたします。
よろしくお願いいたします。