辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2020-07-27 01:56

受動態の文型は?

「シェークスピアは難しいと言われている。」を英訳すると、「❶Shakespear is said to be difficult.」らしいですが「❷Shakespear is said difficult.」ではダメでしょうか?また、この❷の場合の文型は第2文型となるのでしょうか?
調べたのですが、この説明として「Sayは第4文型は取らない」というのを見ました。しかし、これでは受動態で、❷のようにしても第4文型ではないと思うので、問題ないように思えます。ネットで訳を検索しても、直訳は同じ訳が出てきますし…
また、共に能動態にすると「They say Shakespear is difficult.」にできるように思えてしまいます。
分かりやすい説明は何かないでしょうか?よろしくお願いします。

回答

2020-07-31 07:00:40
Kevin@MusicoLingo

❷だと間違いです。❶が正しいです。能動態を受動態に変えても、受動態を能動態に変えても、動詞の数は変わらないからです。

まず、簡単な第3文型から、能動態と受動態を見てみましょう。
 They say it.
 It is said by them.
動詞の数は、どちらも一つです。

次に、目的語を that 節にしてみましょう。
 They say that Shakespear is difficult.
 It is said that Shakespear is diffiult.
動詞の数は、どちらも二つです。”by them” が省略されています。

ここで、受動態のまま、Shakespear を主語にしてみます。
 Shakespear is said to be difficult.
動詞の数は、二つのままです。

なぜ ”said difficult” ではないのかというと、動詞が一つ消えてしまうからです。このことは、他にもいろんな説明が可能だと思いますが、私は動詞の数に着目してみました。

個人的には、文型を考えるよりも、”is said to be” と言うのだと、覚えてしまうことをお勧めします。コンピューターのプログラムは、先にルールがあって成り立っていますが、言葉は人間が生活の上で創意工夫しながら使っているもので、常に変化しています。それを分析してルールを見つけ出すのは言語学者の先生方に任せて、あまり考えずに「こう言うのだ」と覚えてしまう方が楽です。

Facebook でも無料でご質問にお答えします。
https://fb.me/musicolingo

関連する質問