辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

@@_
2025-05-13 18:06

ifとwhenの互換性について

副詞節のif とwhenの互換性についてです。
どのような時に ifとwhenが交換可能になりますか?
どこかのサイトに whenever的な場合は交換可能だと書いてありました。
(例)
I always stay home when( if、whenever) it rains.

If ( when、whenever) you freeze water, it becomes a solid.

またどこかのサイトで wheneverも仮定法になると書いてありました。
Whenever or Wherever I had met you, I would have fallen in love with you.

when= if=whenever
だとするとwhenever的(常時的)な事柄の場合はwhenでも仮定法になってしまうような気がするのですが、どうでしょうか?

When ( if、whenever)you committed murder, you would receive the death penalty.

ifとwhenの違いで whenはほぼ確実に起こる、起こった場合に使い、 ifは起こるか起こったか確実ではない場合に使うようですが、
whenever的(常じ的)な場合は例外的に 仮定法でifの代わりにwhen、wheneverを使えるのですか?

回答

このスレッドにはまだ投稿がありません

関連する質問