回答
2020-01-16 10:52:17
Kanae Wakku
“to make up one’s mind”は「~について決心する」という意味で、そのあとに続くのは、”about”、”to do~”、”that節”、”what/which節・句”、”if節”の「いずれか」です。二つが重なることはありません。
決心することが名詞であれば、”about~”となります。
【例】I could not make up my mind about my dress for the next date.
(次のデートへ来ていく服について決心がつかなかった)
決心をつけるの中身が、「どれを~」と何かを選ぶような状態であれば、”which~”となります。今回の回答文がそれに当たります。
【例】She can't make up her mind which dress to buy.
(どの服を買うか彼女は決心がつかなかった)
以上、ご参考になれば幸いです!
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
文中の疑問詞の使い方
文中の疑問詞の使い方で質問です。
She can't make up her mind which dress to buy.
この時は疑問詞+to+動詞が正解で、
She can't make up her mind about which dress she buys.
が誤りでした。
なぜ間違いなのでしょうか。