文法的な解説をお願いします。
昨年暮れのThe Japan News by the Yomiuri Shimbun からの抜粋です。
ペロッシがトランプを弾劾するという記事ですが、下記の文章が文法的にさっぱりわかりません。どれが主語で、どれがどれの動詞でなど詳しく文型と日本語訳も含めて解説頂けると助かります。よろしくお願いします。
At the heart of the Democratic-led House's impeachment inquiry that Pelosi opened in September is Trump's reaquest that Ukraine launch an investigation targeting Joe Biden.
回答
<原文>
At the heart of the Democratic-led House's impeachment inquiry that Pelosi opened in September is Trump's reaquest that Ukraine launch an investigation targeting Joe Biden.
わかりにくいですね...。どうしてこんがらがるかというと、主語が後ろにきているからかなと思います。
===
My favourite hat is in the box. 私のお気に入りの帽子がその箱に入ってる。
ってさらっというと、主語=帽子、動詞=be(ある)、で、どこにってことで in the box っていう、平凡な文です。
それを、日本語でいうところの、「その箱に入っているのは、(他でもない)私のお気に入りの帽子なのだ。」って言いたいとすると、
In the box is my favourite hat.
っていうやり方があるんです。順番ひっくり返ってますが、主語はあくまで帽子です。
===
この原文では、これと同じひっくり返しをすることで、何がAt the heart of the Democratic-led House's impeachment inquiry that Pelosi opened in September にあるのか、ってことを強調して言いたいみたいです。
ひっくり返しを元に戻してみると、こうなります。
Trump's reaquest that Ukraine launch an investigation targeting Joe Biden is at the heart of the Democratic-led House's impeachment inquiry that Pelosi opened in September.
主語は、Request です。
誰のリクエスト?ってことで Trump's
どんなリクエスト?ってことで節があります that Ukraine launch an investigation targeting Joe Biden
(この節の動詞が原型になっているのは、request 人 + 動詞の原形で、人に動詞してって頼む、ということになっているからです。)
ということで、主語は「トランプがウクライナにジョー・バイデンについての調査を開始せよと依頼したこと」となります。
動詞は be動詞です。
主語+be動詞の文(第二文型)ですから、補語が欲しくなります。
補語に当たる部分は、at the heart of the Democratic-led House's impeachment inquiry that Pelosi opened in September.です。
そのまま素直に訳すると「ペローシが9月に開始した民主党主導の下院による弾劾調査の核心にある」
となります。
訳を合わせるとこうなります。
トランプがウクライナにジョー・バイデンについての調査を開始せよと依頼したことが、ペローシが9月に開始した民主党主導の下院による弾劾調査の核心にある。
英語が主語と補語をひっくり返していますから、日本語訳もその感じを出すとすると、
「ペローシが9月に開始した民主党主導の下院による弾劾調査の核心にあるのは、他でもない、トランプがウクライナにジョー・バイデンについての調査を開始せよと依頼したことである。」
となります。
いかがでしょうか。