辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

@@_
2024-06-07 17:09

英語について

「彼は、その仕事を終わらせた時にその出来事が起きたことを思い出した。⚫︎大過去(仕事を終わらしたと同時にその出来事が起きた)→過去(思い出した)」をremember過去形のthat節、when節を使い英訳すると、
He remembered that the accident had happened when he finished the task.(when節はthat節と違い時制の変化を受けず過去完了にはしないと質問箱でならった)とできると思いますが、この英文にしてしまうと、
「彼はその仕事を終わらせたとき、もうその出来事は起きていたことを思い出した。⚫︎大過去(その出来事が起きる)→中過去(仕事を終わらす)→過去(思い出す)」とも翻訳できてしまうと思うのですが、どのように区別しますか?

回答

2024-06-09 13:00:04

Kevin@MusicoLingo様
とてもわかりやすいご説明、心から感謝申し上げます!

2024-06-09 02:37:23
Kevin@MusicoLingo

He remembered that the accident had happened when he finished the task.

これは正しい文です。彼が task を終わらせたときに事故が起きました。

彼が task を終えたときにすでに事故が起きていたと表現するなら、それが明確になるように、他の言葉を使います。

He remembered that the accident had already happened by the time he finished the task.

He remembered that the accident had happened before he finished the task.

もともと have や had は弱く発音し、already や before は強く発音します。実際に話したり書いたりするときには、この文の前にいろいろ言葉を使っていますから、その話の流れから、順序は通じるものです。

下記は混乱させるかもしれないので、深く考えないで下さい。

He remembered that the accident had happened when he had finished the task.

when 節に過去完了形を使っています。この文が絶対に文法的に間違っているのかどうか、私には判断できません。副詞節は時制の一致に影響されないというのは本当で、単純な過去形で良いのですが、finished the task が、remembered の時点より前ということを、確実に相手に伝えようと思ったら、これで伝わります。しかし、何か不自然なので、when はやめて他の言葉を使う方が良いでしょう。

文法というのは、神様が人間に「このような言葉を使いなさい」と指示したわけではなくて (prescriptive)、普段の生活の中で、人間がコミュニケーションの道具として使っている言葉使いのパターンをまとめたものです (descriptive)。

言語は常に変化していますから、昔の文法では間違い (incorrect) とされていたことでも、それを多くの人が使うようになれば、その10年後には好ましくない (not encouraged) に変わり、そのまた10年後には許容範囲 (acceptable) になったりします。単語の意味も変化していますし、新しい言葉も生まれています。

関連する質問