回答
2022-04-08 00:14:48
Hiragana123
英語には「仮定法」という文法があって、
今の時制を1つ過去にずらす(今のことは過去形へ、過去のことは過去完了形へ)ずらすことで、本当はそうじゃない(そうじゃなかった)んだけど、もしそうなら(そうであったなら)、ということを言うことができます。
I was ~ というのが、過去に実際にそうであったことを言い表すことになるので、それと区別するために I were とわざと言うというやり方がされています。
チャーリーブラウンが言っていることについては、(本当はそうじゃないんだけど)私が主人で君が私の飼い犬だったとしたら?と言っていて、これは事実ではなくあくまで仮定してのことなので、動詞を過去形にして were を使っています。
それに対するスヌーピーの返答は、
え、僕が主人だと思ったけど。ということで、こちらはスヌーピーがそう思っていたということで、それが事実であった(とスヌーピーは思っていた)ので、普通の過去形である was を使っています。