辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

Adele & Marsh
2024-01-11 16:43

If を使わない仮定法

「if」を省き倒置によって仮定文を作ると下記のようになると思いますが、このような英語は使われますか?

If you could come here tomorrow, I would too.
⇒ Could you come here tomorrow, I would too.

If you were able to come here tomorrow, I would too.
⇒Were you able to come here tomorrow, I would too.

回答

2024-01-18 11:18:12

If you could come here tomorrow, I would, too.
⇒ Could you come here tomorrow, I would, too.
というふうに if を省き倒置によって仮定文を作ることについて、

文法的に可能であるかどうかという問題とは別に、実際にこのような言い方は通用しません。その理由は、can/could という助動詞が、そのニュアンスに仮定を含んでいないため、助動詞を前に持ってくると、疑問文であるかのような誤解が生じるからです。

仮定のニュアンスを含む助動詞、例えば may や might であれば、この倒置が可能です。
⇒ Might you come here tomorrow, I might, too.
また、be 動詞もこの倒置が可能ですが、一般的には 主題となる動詞を to 不定詞にして be 動詞の後に置く、という言い方をします。
Were you to come here tomorrow, I would, too.

細かなことですが、「〜も」という意味の too の前には、必ずカンマを置きます。


If you were able to come here tomorrow, I would too.
という文ですが、be 動詞を過去形にして仮定法にしているつもりでも、おそらくこれはそれが仮定法であるというニュアンスがわかりにくいため、単純過去に tomorrow が添えられたおかしな文だと思われることがほとんどでしょう。
これを言うのであれば、
If you could come here tomorrow, I could, too.
というほうが確実に伝わります。

その理由で、
⇒Were you able to come here tomorrow, I would, too.
という文も、倒置で仮定法にしているということがほぼ確実に伝わらないので、誤解を生む言い方です。これが、
Were you to come here tomorrow, I would, too.
であれば、仮定法であることがはっきりわかるので、通用します。

関連する質問