未設定
2020-08-11 11:25
any の使い方について
He threw cold water on any hope for a COVID vaccine any time soon.
「彼は早期のワクチン開発にはっきりと疑問を呈した」(日本語訳)
any time soon で「近いうちに」、その前の any は辞書の中から選べば「いくらかの」が一番近いと思うですが、この any があることによって日本語訳の「はっきりと」の意味になっているとすれば、英語ではどのようなニュアンスで使われているのでしょうか?
または、肯定文でどのような使い方があるのでしょうか?
回答数 1
回答
2020-08-11 21:50:10
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
any の使い方について
He threw cold water on any hope for a COVID vaccine any time soon.
「彼は早期のワクチン開発にはっきりと疑問を呈した」(日本語訳)
any time soon で「近いうちに」、その前の any は辞書の中から選べば「いくらかの」が一番近いと思うですが、この any があることによって日本語訳の「はっきりと」の意味になっているとすれば、英語ではどのようなニュアンスで使われているのでしょうか?
または、肯定文でどのような使い方があるのでしょうか?